|INDEX|
■ さ行
・酸素(O)(鉄鋼構成元素)
欠点:鋼中で酸化物系非金属介在物を形成する。
・残留γ
残留
オーステナイト。溶接学会では常識的に使っているようである。
・磁気による応力測定
磁気による歪み測定で、応力を求めるもの。新川センサテクノロジ(株)が開発しているようです。特許も出ています:特願2002-177610。
・σ(シグマ)
応力。Sを参照。
・
浸炭処理
表面から他の元素を拡散浸透させて表面を改質する。具体的には、低炭素鋼(やわらかく高靭性)の表面だけを高炭素の硬いマルテンサイト組織に改質する。これにより耐磨耗性、耐疲労性にすぐれるため,自動車部品や建設機械部品など幅広く使われる。
・水素(H)(鉄鋼構成元素)
欠点:鋼中の欠陥あるいはその周囲に集まり、水素割れあるいは水素脆化を起こす。また溶接時においては溶接低温割れを起こす。
|
HOME|
機械系商品リンク|
用語集TOP|
2002-2005 T-Giken