PR
|INDEX|
■ P
・P(リン)(鉄鋼構成元素)
利点:多量(0.07%以上)の添加で鋼材の耐候性を高める。
欠点:溶接性、冷間加工性、衝撃特性を劣化させる。凝固時に偏析しやすく、偏析による悪影響が大きい。
・
PBX
(Private Branch eXchange)
構内交換機。外部からかかってきた電話を,社内などの限られた電話機にまわすための交換装置。
・PCM(Pulse Code Modulation)
パルス符号変調。パルスの組み合わせによって符号を作り,送信する通信方式。また,音声合成技術のことも指す。
・
PLC
プログラマブルコントローラ。
・PDS(Public Domain Software)
個人が制作・改良したソフトウェアで,著作権が放棄されたもの。
・PAS
プラズマ活性化焼結機(Plasma Activated Sintering(PAS))
・PBO
高強度繊維材料の一種。炭素繊維やアラミド繊維などとともに複合材料の強化繊維に用いられる。Poly-p-Phenylene Benzobisoxazoleの略。アラミド繊維の2倍、炭素繊維の1.6倍の引張り強度。耐熱性、耐炎性も優れている。2005/8の材料学会誌p875-880に疲労強度特性について論文あり。
・PMモータ
Permanent magnet motor。小型化、高効率化の面でほかのモータの追従を許さない。
・PVD・CVD処理
PVD(物理蒸着法)は、皮膜材を真空中で加熱蒸発させて基材表面に薄膜を形成して改質する。耐磨耗性、機能性、低摩擦係数が特徴。
CVD(化学蒸着法)は、蒸着物質を基材表面で化学反応によって合成し、成膜して改質する。耐磨耗性、機能性、低摩擦係数が特徴。
・Peltier
冷却能力をもったP形・N形半導体の接合対を熱電冷却素子といい、複数の素子を電気的に直列に接続してユニットにしたものをペルチェモジュールといいます。これは、1834年にペルチェ(J.C.A.Peltier、1785〜1845、フランス)が初めて発見し、この現象をペルチェ効果と呼んでいます。
|
HOME|
機械系商品リンク|
用語集TOP|
2002-2005 T-Giken